韓国経済


民間債務の増加幅は世界1位らしい。
日本も増加幅で2位らしい。うーん、日本の民間債務が伸びているのなんでだろう?あれかな?住宅ローンも民間債務に入るのかな。だとしたら、今住宅買う層が増えているからそれかもね。

で、韓国はなんで伸びているの?それを書いてくれないとよくわからないな!

1 仮面ウニダー ★
Record Korea 2023年9月17日(日) 11時0分

(出典 d32xtqhs6m4dwf.cloudfront.net)


2023年9月14日、韓国メディア・韓国経済は
「韓国の民間債務の増加幅が世界で最も大きいことが分かり、国際通貨基金(IMF)から緊急の対応が必要だとの指摘を受けた」
と伝えた。

IMFによる最新の世界債務データベースによると、昨年末基準で韓国の対GDP(国内総生産)民間債務比率は281.73%と集計された。
21年(275.17%)に比べ6.56ポイント増加した。データ確認が可能な26カ国で最も大きい増加率だった。
2位は日本(5.53ポイント)でヨルダン、チェコ、スロバキアと続く。残り21カ国はいずれも債務縮小に成功している。

また、民間債務の比率は26カ国中、2番目に高かった。1位はルクセンブルク(464.83%)。
GDP規模が同水準の国の中では韓国が1位となるという。

IMFによると、民間と公共部門を合わせた世界の負債規模は235兆ドルで、1年前に比べ約2000億ウォン減少するにとどまった。
対GDP比は238%で、新型コロナで負債が急増した20年(258%)に比べ20ポイント下がったものの、
コロナ前の19年(229%)と比較すると依然として高水準となっている。IMFは「各国の債務縮小努力が足りない。
政府は緊急措置を取るべきだ」と指摘している。
韓国の民間債務についても、「民間債務を段階的に減少させていくため、努力を継続していく必要がある」と助言している。

この記事に、韓国のネットユーザーからは
「うちの大統領は、これが一体どういう意味なのか理解できているだろうか」
「尹錫悦(ユン・ソンニョル)が大統領になって2年、笑えるほど借金まみれ」
「文在寅(ムン・ジェイン)政権の末期、IMFは大丈夫だと言ってたはず」
「無能な政府。あんたたちに何かできることはあるの?」
「借金で借金を返す形を続けるわけにはいいかない。不動産バブルがはじけてみんな貧しくなるべきだ。正常な状態に戻るにはそれしかない」
「100%経済危機が到来する」
など、政権批判と不安の声が多数寄せられている。(翻訳・編集/麻江)

https://www.recordchina.co.jp/b920635-s39-c20-d0195.html

※関連スレ
【IMFの警告】 「韓国政府は不動産融資規制の緩和政策を見直すべき」 [9/7] [仮面ウニダー★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1694035968/

【韓国経済、ちょっとやばいにだ!】の続きを読む



韓日財務対話が7年ぶり東京で開催されるそうです。
そこで通貨スワップの話が出るかも。
日本に全くメリットないし、反日の韓国を助ける道理もないのにね!

1 仮面ウニダー ★ :2023/06/02(金) 14:18:01.17ID:GX7kVV8T
【世宗聯合ニュース】韓国企画財政部は2日、
韓国と日本の財務当局が経済・金融分野を巡り意見交換する韓日財務対話を29日に東京で開くと発表した。
開催はおよそ7年ぶりとなる。
同部の金成旭(キム・ソンウク)国際経済管理官がソウルで日本財務省の神田真人財務官と次官級協議を行い、
開催日程や議題案に大筋合意した。

 財務対話では経済動向、主要7カ国(G7)財務相会議を受けた措置、主要20カ国・地域(G20)財務相会議での協力、
第三国へのインフラ投資に関する協力、二国間・地域の金融協力、税制・関税などでの協力事業を協議する予定だ。

 韓日財務対話は2006年に始まり定期開催されていたが、16年8月を最後に7年近く開かれていない。
17年に韓国・釜山にある日本総領事館前に旧日本軍の慰安婦被害者を象徴する
「平和の少女像」が設置された問題や、19年に日本が半導体材料などの対韓輸出規制を強化したことなどで両国関係が冷え込んだあおりを受けた。

 韓国の秋慶鎬(チュ・ギョンホ)経済副首相兼企画財政部長官と日本の鈴木俊一財務相は先月初めにソウル近郊の仁川で会談し、
韓日財務対話の年内再開で合意していた。

tnak51@yna.co.kr
2023.06.02 13:56
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20230602002100882?section=news

【あかーーーん!韓国との通貨スワップ再開の危機!】の続きを読む



1 仮面ウニダー ★ :2023/03/05(日) 14:11:30.14ID:P8nH+g+H
2023年3月1日、韓国・聯合ニュースは「韓国経済の大黒柱である輸出が5カ月連続のマイナスを記録した」と伝えた。

産業通商資源部が発表した2月の輸出入動向によると、先月の輸出は前年同月比7.5%減の501億ドル(約6兆8300億円)だった。
世界的に景気鈍化の流れが続く中、半導体業況の悪化が大きく影響し、これで5カ月連続の減少となった。
特に韓国最大の輸出品目である半導体は、先月の輸出額が製品価格の下落により前年同月より42.5%減少し、7カ月連続減を記録した。
ただ、昨年2月の輸出は同月としては過去最高を記録しており、その反動も一部に影響していると、同部は説明しているという。

2月の輸入は554億ドルで、前年同月比で3.6%増加した。エネルギー輸入が19.7%増加したことが影響した。貿易収支は53億ドルの赤字を計上した。
昨年3月から12カ月連続の赤字となっている。12カ月以上の貿易赤字は1995年1月~97年5月以来だという。

この記事に、韓国のネットユーザーからは
「これはどう考えても尹錫悦(ユン・ソンニョル)を大統領に選んだせいだ」
「大韓民国営業社員1号の無能さが立証された。すぐに解雇すべきだ」
「尹錫悦大統領が就任以来、一体何をした?バイデン大統領に暴言を吐いたり、中東諸国にけんかを売ったり、
中国内の嫌韓をあおったり、北朝鮮との戦争危機を高めたり。こんな政府は初めて見た」
「検事出身の人間に経済を任せるのが土台、無理だった」
「大統領に就任して以来、飲んでばかりでまともな成果を出していないでしょ」
「このまま赤字が続いたら、第2の通貨危機がやってくる。そうなったらまた、国民に金製品を売ってくださいと頼むつもりか?」
など、政権批判の声が殺到している。(翻訳・編集/麻江)

Record Korea 2023年3月5日(日) 11時0分
https://www.recordchina.co.jp/b910024-s39-c20-d0195.html

【韓国経済の“大黒柱”輸出が5カ月連続マイナス=韓国ネット「このままでは第2の通貨危機が…」】の続きを読む


25年ぶり日本下回る予測に韓国メディア危機感だってwww

1 昆虫図鑑 ★ :2023/02/06(月) 08:49:57.42ID:mdJNIGHU
昨年10~12月期の実質国内総生産(GDP)がマイナス成長となった韓国だが、今年も大荒れだ。国際通貨基金(IMF)は2023年の成長率予測を3回連続で下方修正し、1・7%とした。日本の成長率予測は1・8%に上方修正されており、韓国メディアは「韓国の成長率が日本を下回るのは1998年の通貨危機以来25年ぶり」と危機感を強めている。

IMFの世界経済見通しで、韓国の成長率予測は昨年7月に2・9%から2・1%に、同年10月には2・0%に、最新の今年1月末時点で1・7%に下方修正された。

IMFは23年の世界全体の成長率予測を2・9%とし、昨年10月時点から0・2ポイント上方修正した。米国やユーロ圏、中国も上方修正しており、韓国の弱さが目立つ。

一方、日本の成長率予測は1・8%と、昨年10月時点から0・2ポイント引き上げられた。先進7カ国(G7)でトップの水準だ。IMFは「金融・財政政策の継続的な支援や円安による高い企業収益などが企業投資を下支えする」と分析している。

欧米各国が高いインフレを抑制するため金融引き締めを加速させているが、日本は現状では金融緩和政策を継続していることがプラスに働いているようだ。

こうした状況に黙ってはいられないのが韓国メディアだ。

朝鮮日報(日本語電子版)は今月2日付の社説で「過去65年間で韓国の成長率が日本より低かったのは、1980年のオイルショックと1998年の通貨危機だけだった」「韓国経済が『パーフェクトストーム』(全体的危機)に直面したと言っても過言ではない」と懸念する。

経済不振の震源地は主力の半導体産業だ。国内最大手のサムスン電子が1月31日に発表した22年10~12月期の連結決算は、営業利益が前年同期比69%減だった。中でも主力の半導体部門の営業利益は97%減となり、全体の利益を大きく引き下げた。23年もスマートフォンなどの需要不振が続くとの厳しい見通しを示している。

半導体市況では米国や台湾、日本が大規模投資を行うなど、競争が激化している。米国の対中半導体規制も影を落とす。

韓国側は日本にいわゆる元徴用工問題の解決をもちかけ、半導体素材の輸出管理で優遇する「グループA(『ホワイト国』から改称)への再指定をもくろんでいるとされる。これも韓国経済の窮状と無関係ではなさそうだ。

https://www.zakzak.co.jp/article/20230206-4HRSVK4XYFPBLJ6OF2IV4R4YUQ/

関連スレ
韓国経済「0%台成長」展望相次ぐ…民間消費の減少、投資萎縮、輸出不振など三つの指標が振るわない「三重苦」が止まらない ★3 [2/3] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1675461835/

【韓国経済、今年も大荒れ!? IMFが成長率下方修正!】の続きを読む



1 昆虫図鑑 ★ :2023/02/02(木) 15:26:08.80ID:wWshuXRR
不動産バブルの崩壊が懸念される韓国ですが、驚きの数字が公表されました。

2023年01月『住宅都市保証公社』(略称「HUG」)が公開したデータによると、2022年第4四半期のソウル地域の民間マンションの「初期分譲率」が20.8%まで墜落しました。


(出典 money1.jp)


初期分譲率というのは、新規分譲マンションが初期分譲期間内(3カ月超~6カ月以内)に契約が締結された割合のことです。

分譲マンションが10戸あったとして、2戸成約したら20%。つまり、新規分譲マンションの約8割が新規分譲期間内に契約してもらえない状況に陥っているということです。

驚愕するしかありません。新築マンションが売れて当然のソウルで、新規分譲期間中に20.8%しか成約できなかったというのです。

これがどれほど異常なことなのか、以下のグラフをご覧ください。ソウルの民間マンションの新規分譲率の推移です。


(出典 money1.jp)


上掲のように、ソウルの民間マンションは新規分譲率が100%が当然でした。

これが2022年第3四半期に「92.7%」の落ち、第4四半期には一気に「20.8%」となったのです

「HUG」の公表データが間違いでないなら、これは異常事態という他ありません。

ちなみに全国でどうなっているかというと、以下をご覧ください。


(出典 money1.jp)


⇒参照・引用元:『住宅都市保証公社』「民間分譲マンションの初期分譲率動向」

『HUG』の資料から直接切り出して引用しましたが、韓国全国平均の初期分譲率は2022年第4四半期で「58.7%」。新規分譲期間中に約4割は契約してもらえないのです。

住宅がダブつくと当たり前ですが、価格は下がります。「韓国の不動産市場は危なくなってきた」といえるのではないでしょうか。

(吉田ハンチング@dcp)

https://money1.jp/archives/98898

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1675292475/

【韓国ソウルで新築マンションの8割が成約できない!急転直下の異常事態!】の続きを読む

このページのトップヘ