o0774086710190955629
(出典 ameblo.jp)


氷河期世代 45歳男性が、20年で9630万円の貯金を貯めたそうです。単純に貯金とすると毎月約40万円!
結構高級取りじゃないと無理だな笑
月々の生活費いくらだろう?節約してるってことなんで、家賃入れて10万円かな?
って、ことは、無茶苦茶楽な月収20万円くらいの仕事に就けば、貯金約1億で生活費が倍になるぞ!
もう、仕事辞めてもいいのでは?

1 お断り ★
20年で9630万貯金、45歳彼が節約に目覚めた必然――氷河期世代は『カイジ』の世界に自分を重ねた 
既卒からの転職はさらに厳しい状況である。絶対仕事辞めるマンさんは、いくらパワハラがあっても我慢するしか道はないと感じたという。
「絶望的な気分になりました。そこで脳のスイッチが完全に切り替わりました。ほかに行くところもないなら、ここで歯を食いしばって一生分のお金を貯めて逃げようと、それが今に至る超節約生活の始まりでした」
■『賭博破戒録カイジ』の世界に自分を重ねた
「その頃のカイジは地下強制労働編だったんですよ。気持ちとしては、まさに自分も地下強制労働施設に来てしまった感覚です。そこから抜け出すために、カイジのように貧窮生活を耐え抜いて、私は“一生外出券”を手に入れよう、そんなことを考えた記憶があります」
 『賭博破戒録カイジ』の中では、カイジが地下労働施設でもらった給料の使い方で葛藤するシーンがある。一日の過酷な労働を終えた後、目の前にはよく冷えたビールと香ばしい焼き鳥の誘惑。欲望に流されるか、この環境から抜け出すためにお金を貯めるか、悩み葛藤する。
詳細はソース 東洋経済 2023/9/16
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1217f4fce70937ee70b0b7ca9b1fed009ee6949?page=2

【創作?20年で9630万円貯めた!「カイジ」のようにキンキンに冷えたビールと戦う生活!】の続きを読む