NEWS世界


パトリオットミサイルを台湾近くの3島に配備するということだけど、中国ソースの記事か〜。他のソースはなし。
台湾近くの3島でどこだろ?
台湾本島じゃダメだったのかな???
色々と謎。

1 お断り ★ :2023/05/29(月) 03:00:05.57ID:8vwIm65V9
美国爱国者导弹驻台湾省附近三岛,军事干预准备中,以摊牌为设想
米国、台湾近くの3島にパトリオットミサイルを配備し軍事介入の準備中、対決も視野に

中国の領土主権に対して台湾地域への軍隊駐留自体が重大な挑発であり、最終的にはこれは中国の内政問題であり
どう考えても介入する理由にはならない。パトリオットミサイルの台湾配備は多くの人々の怒りを引き起こしている。
パトリオットミサイルは我が国の大陸間弾道ミサイル(ICBM)と同じ利点と可能性を持っている。
またパトリオットミサイルとは別に米国の空母は韓国、日本にも駐留しています。この2国と中国の距離は遠くなく
戦争が勃発すれば支援できるようにしている。
網易新聞 2023/5/27 ソース中国語『美国爱国者导弹驻台湾省附近三岛,军事干预准备中,以摊牌为设想』
https://www.163.com/dy/article/I5MC41O30552WNGR.html

画像 パトリオットミサイル配備
https://nimg.ws.126.net/?url=http%3A%2F%2Fdingyue.ws.126.net%2F2023%2F0526%2F64c37a41j00rv9fj9018mc000zj00kym.jpg&thumbnail=660x2147483647&quality=80&type=jpg
https://nimg.ws.126.net/?url=http%3A%2F%2Fdingyue.ws.126.net%2F2023%2F0526%2F68c0632dj00rv9fj60045c0017000som.jpg&thumbnail=660x2147483647&quality=80&type=jpg
https://nimg.ws.126.net/?url=http%3A%2F%2Fdingyue.ws.126.net%2F2023%2F0526%2Fd6002ce7j00rv9fj90172c000zi00k0m.jpg&thumbnail=660x2147483647&quality=80&type=jpg
https://nimg.ws.126.net/?url=http%3A%2F%2Fdingyue.ws.126.net%2F2023%2F0526%2F5e8cfb62j00rv9fj90197c000zl00nqm.jpg&thumbnail=660x2147483647&quality=80&type=jpg
https://nimg.ws.126.net/?url=http%3A%2F%2Fdingyue.ws.126.net%2F2023%2F0526%2Fb08572bbj00rv9fj901n6c000z600lwm.jpg&thumbnail=660x2147483647&quality=80&type=jpg

美国“豪猪岛”野心昭然若揭,拜登动用特权,“毒刺”紧急抵台
米国の台湾武装化の野望が明らかに、バイデン大統領は特権を利用し、スティンガーミサイルが台湾に緊急到着

台湾を「ヤマアラシ」のようにしようとする米国の野望が明らかになった。台湾軍が待っているF-16Vはまだ納入されていないが、スティンガーミサイルが急送された。
25日、台湾国防総省は米国からスティンガーミサイルが同日未明に桃園国際空港へ到着し、当日台湾軍が受け取ったことを明らかにした。
これらのミサイルはバイデン大統領が「大統領権限」を使用して議会を迂回して直接割り当てられ米国政府が支援したものだ。
言い換えれば、台湾国防省は米軍兵器庫から大量の「針」を直接台湾に販売しようとしているのと同じであり
台湾を「ヤマアラシ」のようにしようとする米国の野望が明らかになっている。
捜狐 2023/5/27 ソース中国語『美国“豪猪岛”野心昭然若揭,拜登动用特权,“毒刺”紧急抵台』
https://www.sohu.com/a/679418465_121434219

画像 スティンガーミサイル到着

(出典 p0.itc.cn)


(出典 p8.itc.cn)


(出典 p8.itc.cn)

【米国が台湾に軍事介入の準備中!?まじで?】の続きを読む


ライオンのオスは交尾の拒否権がなく、メスの欲求に応えられないと追放されるのだとか。。。
そのため、1日50回もすることがあるらしい。
これは、つらい!人間の男性でよかった!

1 すらいむ ★ :2023/05/15(月) 21:52:44.69ID:6f3oqGzA
メスの欲求に応えられないと追放…ライオンのオスは交尾の拒否権がなくメスたちと1日50回も試練を繰り返す
オスがヒモ状態でいられるのは交尾のためと群れを守るため

 群れで暮らし、たくさんのメスを率いるライオンのオスは絶対的王者というイメージがある。
 しかし生物学者の田島木綿子さんは「実は交尾の主導権はメスにある。オスは一斉に発情するメスたちの要求に応えて1日50回以上の交尾を繰り返すことも。しかし、それを拒否すれば群れから追放されてしまう」という――。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

PRESIDENT Online 2023/05/13 13:00
https://president.jp/articles/-/69361?page=1

【【動物トリビア】ハーレムをつくるライオンのオスさん、実はつらかった。。。】の続きを読む

これまた、謎の事件。
高齢者施設で過ごしていたおばあちゃんが、ステーキナイフ持って徘徊しているのを通報したのはなんで?
暴れてたわけじゃないし、過去に暴れた実績でもあったの?
警察も撃つほど緊急性があったのか?それもなぞ!
ボディカメラがあるから、状況は明かされると思うけど。。。

1 ぐれ ★ :2023/05/25(木) 21:41:28.18ID:VHaGgYq+9
※5/25(木) 14:21配信
BBC News

オーストラリア・ニューサウスウェールズ州の高齢者施設で、警官にテーザー銃で撃たれた95歳の女性が、24日に死亡した。高齢女性にテーザー銃が使用されたことに、市民からは反発の声が上がっている。

死亡したのは、首都キャンベラから南に約114キロの町クーマにある高齢者施設で暮らしていた、クレア・ノーランドさん。

今月17日午前4時ごろ、ステーキ用ナイフを持って施設内をうろついているとの通報を受けて駆けつけた警官が、テーザー銃を使用。ノーランドさんは重傷を負った。

ニューサウスウェールズ州警察は当初、ノーランドさんがステーキナイフで「武装」していたと発表していた。

州警察は19日になって、ノーランドさんは移動の際に歩行補助具が必要な状態だったと説明。「ゆっくりとしたスピードで」近づき始めたノーランドさんに警官がテーザー銃を撃ったことを認めた。

ノーランドさんは転倒して頭を打ち、頭蓋骨を骨折。深刻な脳出血に見舞われたとみられる。

この出来事を受け、市民からは州議会による調査や、警察のボディカメラ映像の公開を求める声が上がっている。

■警官を訴追

続きは↓
スクリーンショット 2023-05-26 15.33.26

https://news.yahoo.co.jp/articles/efafe3473cc1f5000ffe42f15760b2cc66935214

【オーストラリアの95歳のおばあちゃん、かわいそうな最後になる。。。】の続きを読む

「チョメチョメ」とか、自分で使っといて古すぎる!
通じるのかwww

さて、ドイツ人男性さん、性器カットを余儀なくされる 敗血症性ショックになったそうな。
クスリ怖いけど、なんでもやりすぎはダメだな。

1 おっさん友の会 ★ :2023/05/23(火) 17:21:50.16ID:ZVEMvw7H9
50歳の男性(身元は不明)は、薬物の影響下で24時間性行為を行った後、イタリアのグロッセートにある病院で重篤な状態にある。

デイリー・スター紙からの引用によると、「狂気の」セックスセッションが敗血症性ショックを引き起こしたとされ、医師らは男性の陰茎を切断しなければならなかったという。この緊急事態は、感染による血流の中断を特徴としています。実際、臓器障害を引き起こして死に至る可能性があります。

夫婦が使用した薬物はMDMA(メチレンジオキシメタンフェタミン)だった。
この薬物はカステル・デル・ピアノのアパートで摂取された。

MDMAは抑制を低下させ、人々のセックスへの関心を高めることで知られています。
ただし、この薬には勃起を可能にする神経インパルスの一部を妨げる副作用があります。
医療専門家は、この薬の摂取は推奨されていないと述べています。

セックスパーティーを開いた後、ドイツ人男性は重篤な症状を感じ
5月11日にすぐにミゼリコルディア病院に運ばれた。到着からわずか1週間余りで
彼の状態は「深刻」であると説明された。
男性は現在集中治療室でさらなる治療を受けている。

ディディックヘルスニュース(インドネシア語) 2023/05/23 15:00
スクリーンショット 2023-05-23 18.38.03
https://health.detik.com/berita-detikhealth/d-6734390/kronologi-turis-jerman-nekat-pesta-seks-24-jam-hingga-mr-p-berakhir-diamputasi

【お薬使って、24時間耐久チョメチョメしたドイツ人男性さん、とんでもない事態に!】の続きを読む



今更ですけど、やっぱり!という感じか。
元々、中国企業は求められたら全データを渡さないといけないし、使うこと自体がリスクですよね!

1 お断り ★ :2023/05/17(水) 22:32:09.81ID:oaGOhycZ9
中国共産党、TikTok全データに「至高のアクセス権」保持か 元従業員が告発
中国共産党は動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の親会社バイトダンスの保有する全てのデータに対して「至高のアクセス権」を持つと、同社の元従業員が告発した。そこには米国内のサーバーに保管されたデータも含まれるという。
この告発は、当該の元従業員がバイトダンスに対して不当解雇の訴訟を起こす中で行われた。バイトダンスはこの訴えを否定し、争う構えを見せている。
「委員会は会社の全データに対して、至高のアクセス権を保持していた。米国内に保管されているデータでさえも」。CNNが入手した訴状には、そう記されている。
ユー氏の訴えによると、会社側はバックドアのチャンネルを経由して、ユーザーデータを中国共産党にとって利用可能な状態にしていた。データがどこにあるかは関係がなかったという。

詳細はソース CNN 2023/5/16
https://news.yahoo.co.jp/articles/d769d660ace0f1f12560dfc7bbcb224d86db44d5

【みんな知ってた!中国共産党がTikTokの全ユーザーデータを見れると元従業員が告発!】の続きを読む



中国人を雇うリスクだな。
日本でも中国人技術者を雇ってると思うけど、技術情報は漏洩しまくりなのかな?
こういうところは、ほんと日本人てお人好しだしね。

1 ムヒタ ★ :2023/05/17(水) 07:51:37.24ID:xqh07vR8
【シリコンバレー=中藤玲】米アップルの自動運転関連の機密情報を盗んだとして、米司法省は16日、中国籍の同社元社員を窃盗や窃盗未遂の罪で起訴した。中国が米国の技術を盗もうとする行為に対抗するために米政府が2月に立ち上げた専門組織による初の摘発例のひとつとなり、米中の緊張が高まる可能性もある。

西部カリフォルニア州北部地区連邦地方裁判所に提出された訴状によると、元社員は2016~18年にアップルでソ...
2023年5月17日 3:45 (2023年5月17日 7:35更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN16DWR0W3A510C2000000/

【中国籍のもとApple社員、自動運転技術を中国に漏洩で起訴される!】の続きを読む



エルドアン氏がリードしてるみたいですね。
欧米重視派のクルチダルオール氏が勝利したら、ロシア問題とかクルド人問題とかどうなるんだろう?
まったく分からないや!

1 樽悶 ★ :2023/05/15(月) 01:57:03.84ID:HS0QZe659
14日、イスタンブールで投票するトルコのエルドアン大統領(ロイター=共同)

(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)


 【アンカラ共同】トルコで14日、大統領選の投票が行われた。強権的なエルドアン大統領と、民主主義の再建を掲げる野党統一候補クルチダルオール氏との事実上の一騎打ちで接戦とされる。約20年にわたる長期政権の是非が問われる。アナトリア通信によると、開票率約10%段階でエルドアン氏がリード。

 エルドアン氏はロシアのウクライナ侵攻後も欧米と一線を画し、ロシアと協力を続けてきた。欧米重視のクルチダルオール氏に政権交代すれば影響は国際社会にも波及する。

 投票したエルドアン氏は「わが国とトルコ民主主義にとって好ましい未来を祈る」と語った。クルチダルオール氏は「これからこの国に春が訪れる」と述べた。

5/15(月) 1:08配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/746e45c9bec87fdd8bebc082aab2fe6992eb8483

【トルコ大統領選!どうなる国際情勢】の続きを読む



市場の成熟しちゃったし、機能も充分だし、新しいのに買い替えたいという欲求がわかないなー。

1 HAIKI ★ :2023/05/10(水) 22:48:16.45ID:uR0NYk9P
世界的な「スマホ不況」の背景に何があるのか──。米国のIT専門調査会社・IDCは4月27日、2023年1-3月期における世界のスマートフォンの出荷台数は14.6%減少し、2億6860万台であったと発表した。これで前年同期比で7四半期連続減少となり、過去最大の減少率となった2022年10-12月期の18.3%減に続き、2四半期連続で二桁の減少率を記録した。

通年ベースでみれば、2022年は前年比で11.3%減少している。これは2013年以来の低水準であり、足元での減少はもはや一時的なものとは言えそうにない…

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/12fd3e709ce6df29bb8ae485bd7ce7627c796bbc

【スマホ不況?スマートフォンの出荷台数の減少が続く!どうなる半導体産業!】の続きを読む

このページのトップヘ