お断りだよな。
助けても良いことないしな。
良いことというより、悪いことしかない気がする。
だから、来ないでほしい。
助けても良いことないしな。
良いことというより、悪いことしかない気がする。
だから、来ないでほしい。
1
:2023/11/13(月) 12:01:47.76 ID:ZG0y5noX9動画 中国 「若者の失業率」上昇 円安でも“日系企業”が人気(2023年11月12日)
(出典 Youtube)
11月11日は中国では「独身の日」と呼ばれ、毎年、ネット通販各社が大規模なセールを行っています。
市民:「(Q.今年の“独身の日セール”は何か買いましたか?)何も買ってないです」「今年は貧乏だから何も買っていない」
中国では不動産金融が悪化していて、ロイター通信によりますと、中国の不動産開発大手の恒大集団がおよそ50兆円の負債を抱え、マンションやテーマパークの建設現場がストップするなど混乱も起きています。
東京財団政策研究所 柯隆主席研究員:「中国の不動産バブルは崩壊したんです。内装、家具など広く捉えた不動産業の場合、中国のGDPに占める割合が30%に達するといわれている」
中国「若者の失業率」上昇
また、不景気の影響で中国の16歳から24歳の「若者の失業率」が上昇していて、6月の失業率は21.3%にまで達しました。中国当局は、7月から若者の失業率の発表を取りやめてしまいました。
東京財団政策研究所 柯隆主席研究員:「3年間のコロナ禍で、中国の中小零細企業約400万社が倒産したといわれている。400万社も潰れて、若者の失業率が一気に上がった」
そんななか、中国の若者に人気なのが日系企業だというのです。
今、日系企業は円安により、欧米の企業よりも給料が安いと言われています。それでも日系企業を志望するのは安定を求めているからだといいます。
日系企業側担当者:「皆、安定を求めています。公務員になるか、大学を卒業して修士・博士コースに進学する人がとても多い」
詳細はソース Yahoo!ニュース テレ朝 2023/11/12
https://news.yahoo.co.jp/articles/5293bc7bcdf4e5f614347e2bed654335ce93cbae
(出典 Youtube)
11月11日は中国では「独身の日」と呼ばれ、毎年、ネット通販各社が大規模なセールを行っています。
市民:「(Q.今年の“独身の日セール”は何か買いましたか?)何も買ってないです」「今年は貧乏だから何も買っていない」
中国では不動産金融が悪化していて、ロイター通信によりますと、中国の不動産開発大手の恒大集団がおよそ50兆円の負債を抱え、マンションやテーマパークの建設現場がストップするなど混乱も起きています。
東京財団政策研究所 柯隆主席研究員:「中国の不動産バブルは崩壊したんです。内装、家具など広く捉えた不動産業の場合、中国のGDPに占める割合が30%に達するといわれている」
中国「若者の失業率」上昇
また、不景気の影響で中国の16歳から24歳の「若者の失業率」が上昇していて、6月の失業率は21.3%にまで達しました。中国当局は、7月から若者の失業率の発表を取りやめてしまいました。
東京財団政策研究所 柯隆主席研究員:「3年間のコロナ禍で、中国の中小零細企業約400万社が倒産したといわれている。400万社も潰れて、若者の失業率が一気に上がった」
そんななか、中国の若者に人気なのが日系企業だというのです。
今、日系企業は円安により、欧米の企業よりも給料が安いと言われています。それでも日系企業を志望するのは安定を求めているからだといいます。
日系企業側担当者:「皆、安定を求めています。公務員になるか、大学を卒業して修士・博士コースに進学する人がとても多い」
詳細はソース Yahoo!ニュース テレ朝 2023/11/12
https://news.yahoo.co.jp/articles/5293bc7bcdf4e5f614347e2bed654335ce93cbae
3
:2023/11/13(月) 12:02:39.37 ID:Sv6MLp3U0>>1
移民党「ウェルカム!1年で永住権あげちゃいます!」
移民党「ウェルカム!1年で永住権あげちゃいます!」
56
:2023/11/13(月) 12:11:28.70 ID:uP55vSeJ0>>3
経団連が移民CMを中国で流している
これが根源
経団連が移民CMを中国で流している
これが根源
67
:2023/11/13(月) 12:12:47.47 ID:mjUxaxsg0>>56
経団連クソだな
経団連クソだな
48
:2023/11/13(月) 12:10:15.73 ID:WoCFcJL40>>1
これは悪質なフェイクニュース
中国経済はいやさかに栄えているから
日本にいる在日□国人や□国人は
落ち目の日本を見捨てて
中国に行ってどうぞ
これは悪質なフェイクニュース
中国経済はいやさかに栄えているから
日本にいる在日□国人や□国人は
落ち目の日本を見捨てて
中国に行ってどうぞ
2
:2023/11/13(月) 12:02:32.69 ID:qDET63jg0自国の国営企業でいいのでは
36
:2023/11/13(月) 12:08:49.35 ID:JQjLwkvZ0>>2
中国共産党絡みのコネが横行しまくってて無理なのでは
中国共産党絡みのコネが横行しまくってて無理なのでは
4
:2023/11/13(月) 12:02:46.70 ID:2wFzLdLC0日本での就業の方が地獄だという事実を知らない情弱中国人って多いんか???
75
:2023/11/13(月) 12:13:56.74 ID:Yr0cFvLl0>>4
日本人は中韓に夢見すぎ
メディアの報道の影響だろうけどw
日本人は中韓に夢見すぎ
メディアの報道の影響だろうけどw
11
:2023/11/13(月) 12:04:11.59 ID:tSPUtriE0福島「うちにおいでよ」
13
:2023/11/13(月) 12:05:24.60 ID:/nqtLLRY0>>11
みずぽのほう?
みずぽのほう?
20
:2023/11/13(月) 12:06:01.74 ID:NCcyIFNu0正直グエンとシナならシナのほうがいい、まじで
59
:2023/11/13(月) 12:11:49.45 ID:uP55vSeJ0>>20
それはない
それはない
61
:2023/11/13(月) 12:12:15.69 ID:NCcyIFNu0>>59
名前が長くなくていいんだ!
名前が長くなくていいんだ!
21
:2023/11/13(月) 12:06:39.44 ID:clQq40Yd0日本って安定してると言うよりは歪みを未来に押し付けて見ないふりしてるように感じるけどなあ
31
:2023/11/13(月) 12:07:43.23 ID:oiIyrJ7L0>>21
それだよなw安定している様に見せかけるのは得意なわけで...
それだよなw安定している様に見せかけるのは得意なわけで...
26
:2023/11/13(月) 12:07:17.38 ID:Z2WlymMB0最近鉄くず取りに来る中国人がよく来る
38
:2023/11/13(月) 12:09:12.20 ID:p5qyUagV0>>26
うちの裏の通路のグレーチングを根こそぎ持っていかれたわ
お年寄りがコケて骨折した
ガチで迷惑
うちの裏の通路のグレーチングを根こそぎ持っていかれたわ
お年寄りがコケて骨折した
ガチで迷惑
27
:2023/11/13(月) 12:07:25.32 ID:UlXM7tr/0試験とか不正が多いと聞いたけど本当?
62
:2023/11/13(月) 12:12:16.50 ID:+KFXsXB00>>27
科挙やってた時代から中国のカンニング技術は間違いなく世界一
科挙やってた時代から中国のカンニング技術は間違いなく世界一
32
:2023/11/13(月) 12:07:55.55 ID:p5qyUagV0岸田政権だとガンガンに受け入れそうで恐ろシナ
40
:2023/11/13(月) 12:09:42.13 ID:JQjLwkvZ0>>32
安倍「俺も受け入れようとしたけどネトサポがミンスのせいにしてくれたから助かったぜ!」
安倍「俺も受け入れようとしたけどネトサポがミンスのせいにしてくれたから助かったぜ!」
46
:2023/11/13(月) 12:10:04.13 ID:t5HM3P7p0時給1100円スけどいいスか?
68
:2023/11/13(月) 12:13:00.87 ID:B25oRYoh0>>46
中国は大卒が時給200円300円で働いてるぞ
2023年5月5日7:45 午前UPDATED 2日前
アングル:中国大卒者が厳しい就職難、神頼みや低賃金受け入れも
中国では今、過去最高の1158万人もの大卒者が厳しい労働市場に向き合わざるを得なくなっている。
浙江省では2月以降に1日平均10件の求人に応募し続けているという修士号を持つ25歳の女性が、まさに孔乙己のように教育によって「縛られている」と感じると話した。
都市計画を専攻したこの女性は「この先いつか理想の仕事に出会えるとは思わない。とても不安で落ち込んだので、何度か心理学者とも面会している」と語り、オファーされたのは月給が2000―3000元(約3万8000─5万8000円)の仕事か、「不当なほどの」残業を求められる仕事で、いずれも断ったと明かした。
「自分に今ほどの学歴がなかったなら、ショッピングモールでセールスアシスタントになることができたし、その方がずっと幸せだっただろう」という。
https://jp.reuters.com/article/china-society-youth-unemployment-idJPKBN2WP06P
中国は大卒が時給200円300円で働いてるぞ
2023年5月5日7:45 午前UPDATED 2日前
アングル:中国大卒者が厳しい就職難、神頼みや低賃金受け入れも
中国では今、過去最高の1158万人もの大卒者が厳しい労働市場に向き合わざるを得なくなっている。
浙江省では2月以降に1日平均10件の求人に応募し続けているという修士号を持つ25歳の女性が、まさに孔乙己のように教育によって「縛られている」と感じると話した。
都市計画を専攻したこの女性は「この先いつか理想の仕事に出会えるとは思わない。とても不安で落ち込んだので、何度か心理学者とも面会している」と語り、オファーされたのは月給が2000―3000元(約3万8000─5万8000円)の仕事か、「不当なほどの」残業を求められる仕事で、いずれも断ったと明かした。
「自分に今ほどの学歴がなかったなら、ショッピングモールでセールスアシスタントになることができたし、その方がずっと幸せだっただろう」という。
https://jp.reuters.com/article/china-society-youth-unemployment-idJPKBN2WP06P
コメントする