スクリーンショット 2023-09-19 14.36.29
(出典 www.religio.jp)


なんだろう?労働を絶対悪だと思っているのかな?
刑務所に入ることや生活保護を受ける事を推奨しているのか?
その考え方に幸せはないと思うけど。
確かに人生は死ぬまでの暇つぶしだけど、より充実した暇つぶしをしたいわけで。そのためにお金(仕事)は、必要になるよね。
死ぬ時に「やっと死ねるー」とかでなく、「もっと遊びたかったなー。でも色々楽しんだし、いい人生だったな!」って思って死にたいわけですよ。
あと、人に迷惑をかけず、人の役に立って生きたいわけですよ!

うん、イスラムと考え方が、全く合わないことがわかったわ笑

1 樽悶 ★
今の仕事を辞めたいとき、どうすればいいか。イスラーム学者の中田考さんは「仕事が嫌でやめたいと思うと、自己啓発本を手に取ったり、転職サイトに登録するが、その時点で転職しても失敗はみえている。日本はどこにでも食べ物が転がっている。本当に仕事が嫌でたまらないなら、とりあえずやめればいい」という――。

■日本人なら仕事をやめよう

 「したくもない仕事を続けるのはなぜか?」と聞かれると、大抵の人は「食べていくため必要だから」と答えるでしょう。食べていくために必要だから、毎日朝早くに起きて、満員電車に揺られて職場に向かう。

 でも今の日本では仕事がないくらいじゃなかなか死にません。コーランには「思いもよらなかったところから神様が食べ物を恵んでくださる」と書いてあります。

 日本はどこにでも食べ物が転がっています。魚を獲ったりネズミを捕まえて生肉にかぶりついたり、野草を齧ったりしなければならないわけではありません。

 調理済みの御馳走がコンビニに並んでいて好きなだけ食べ放題です。食べ終わったら留置場、刑務所に入れてもらえ雨露しのぐ場所と栄養管理の行き届いた食事がただで与えられます。これを繰り返せば一生生活は安泰です。

 本当に食べるものがないところでは、食べ物を盗めば住民たちに取り押さえられリンチに遭って殴り殺されます。働かずに他人の食べ物を奪う盗人を生かしておいては、食べ物を盗まれた人間の方が飢えて死ぬからです。仕事をしなければ食べていけない、というのはそういうことです。

 日本は今、坂道を転がり落ちるように貧しくなっていますが、昔の蓄えがあるので、道に餓死者が転がっているといった事態にまではなっていません。生活保護もあるので、泥棒をする必要すらありません。仕事をやめたからといって生きていけないというわけではまったくありません。

 だから本当に仕事が嫌でたまらなくてやめたいならやめてみましょう。刑務所に入ったり、生活保護を受けたりする方が、仕事や人間関係のストレスより大きい、というなら、そのストレスはその程度のものだということです。どちらでも好きな方を選べばいいのです。

■悩んで自己啓発セミナーにお金を払うバカ

(省略)

 そもそも現代の資本主義社会で、自己実現だとか自分らしい生き方、とかを求めて転職したい、とか言っている連中は九分九厘、楽して金を稼ぎたい、というだけの身の程知らずです。

 資本主義社会で楽に儲かる仕事というのは十中八九、自分よりバカな人間を耳障りの良い言葉で騙して気持ちよくさせて金を巻き上げる仕事です。

■たぶん失敗して後で何度も何度も後悔することになる

 そして仕事がうまくいかなくて悩んで自己啓発本などを手に取っている人間は、他人を騙す側ではなく、詐欺師に騙されて金を巻き上げられる側の人間です。

 転職してもスキルもない新しい職場で同僚には負け取引相手からもカモにされ、無駄に歳だけとって自分の市場価値を下げ、前より条件の悪い職場にまた転職する、という転落の道が目に見えるようです。

(省略)

■バカが自分の頭で考えたって何一つ良いことなどない

 よく「自分の頭で考えよう」と言われます。答えを誰かに聞かず、まずは自分の頭で考えようとか言いますよね。でもバカが自分の頭で考えたって何一つ良いことなどないんです。

 だったら引きこもってゲームをしている方がいいです。社会に迷惑をかけることもないし、何より楽しい。中毒性もありますから、ゲームをしていればかなりの時間を潰せます。人生なんて死ぬまでの暇つぶしですから、その時その時を楽しく過ごせればそれでいいんです。

 本当は「薬をやろう」と言ってもいいんですが、それはややまずいので、薬に代えてゲームとか中毒性のあるものをやるのがいい。酔生夢死という言葉があります。

 「何もせずに、むなしく一生を過ごすこと。生きている意味を自覚することなく、ぼんやりと無自覚に一生を送ること」という意味です。

 取り立てて何か特別な才能を持ち合わせているのではない凡人には、誰でも遊べるようにできているゲームの中毒になって時を忘れて遊んでいるうちに熱中症とかになっていつの間にか死んでいる、という酔生夢死の死に様が一番良いと思います。(以下ソース)

9/17(日) 17:17配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbb031ccbeeb67e69829a1a2c70fa0acde1d137c




15
>>1
中東の民度を押し付けるな

31
>>1
割と無茶苦茶言ってるけど一理ある

でもまぁこいつに好感は抱かんな

43
>>1
最近、個性とか自己実現とか言うけどさ

全部バカ向けのキャッチコピーだよね(笑)

47
>>1
まあ
昭和の凡人はゲーム中毒になる代わりに
ギャンブル中毒だったりしたわけだよな
あるいは酒に逃げるとか

50
>>1


日本は当たり前や幸せのハードルが高すぎる。

見栄を張りすぎ

2
仕事が嫌になったら 
#闇バイト
へどうぞ

3
TBS辞めた奴が偉そうにw

99
>>3
それハセンじゃね?

4
ゲームしてれば社会に迷惑かけないとか仮にも学者名乗ってる奴の発言とは思えんな
迷惑かけまくりだろ

5
バカって言った方がバカなんだよバーカ

7
砂漠の山賊の掟らしい実にイスラム的な発想だ

14
言いたいことはわかるけど 
極端なんだよな
ナマポや犯罪者にだってなりたくないし
そこまで簡単には落ちたくないから
大半は仕事頑張ってるわけで

16
イスラムが一番バカだろ

20
その癖、バカでも食べられる仕組みでもある奴隷制度は否定するんでしょ?

25
人は記憶型と思考型に大別できる

こいつは何を言いたいんだ???
どうもイスラムの考え方を中途半端にかじって講釈してるようだな
おら~イスラムを知らんけどさ

98
>>25
大別できないからね。
お前みたいなバカは、考えるな
という意味やろな

37
バカには一切の救いが無いって話か

38
確かに
バカは考えてはいけない
考えても絶対に良くはならない

39
イスラム教徒が一番馬鹿だろ

40
>食べ終わったら留置場、刑務所に入れてもらえ雨露しのぐ場所と栄養管理の行き届いた食事がただで与えられます。
>これを繰り返せば一生生活は安泰です。

外国人は実際こんなだから嫌われるんだよ

42
新興(カルト)宗教にありがちな、神様だけが正しい道を示してくださるので何も考えず従えばいい
的な話かと思ったら真面目な話だた
でもやっぱり個人的には唯一神信仰は馴染めない

55
>>42
日本人のほとんどが信仰してる労働教はどうだい?
(´・∀・`)

66
>>55
俺も
日本の社畜的な生き方はカルトだと思ってる
世間体とかいろんなもんに強く強く洗脳されててじゅうぶんカルトの資格がある

90
>>55
基本的に日和見な文化に浸かりきったので
絶対正義とか未来永劫完全な楽園みたいなものがあるはずが無いっていう認識
労働もやり過ぎはよくない毎日12時間働くと精神病む(個人の印象です)
8時間労働のホワイト勤務です

97
>>55
本来、働くというのは、人の為に何かをするということだよ。
日本人には、そういうDNAがあるんでしかたない。
別に洗脳されてるわけでもなく、ただ人の為に尽くしたいだけ。
今は賃金というお金とバーターだけど。

62
宗教学者のひろさちやも
もう30年以上前、昭和の頃から社畜的な生き方を馬鹿にしていて
「窓際族、めちゃくちゃいいじゃ無いですか」
「嫌な仕事や職場に無理していることは無い」
ってずっと言ってたな

宗教的な教養があれば社畜(に代表される見栄っ張りな生き方)とかめちゃくちゃ馬鹿馬鹿しくなるのはわかる

71
>>62
『狂いのすすめ』は面白かったね
ひろさちやもなんだかんだ東大出だけどさ
(´・∀・`)

64
日本のは無職の空白期間があると仕事が嫌なのか無計画だと思われて転職は厳しいよ

70
>>64
それがカルト的な集団洗脳集団酩酊
転職市場が成立していない

つまりブラック経営者天国

75
確かに旧約聖書には労働は罰としてだとある

94
>>75
イスラエルのユダヤ原理主義の皆さんは聖書に則り、一切働かないらしいな。
その働かないのが国民の30%居るらしいぞw

100
この人の言うようにやってると

中東みたいな国になっちゃうからダメだよ

石油出す以外に何も作れないような国