6月も幅広く値上げが続くそうです。
基本的には、コストプッシュインフレでしょうね。
円安で原材料費の高騰が原因。
日本人の給与が上がるのは、いつになることやら。。。
基本的には、コストプッシュインフレでしょうね。
円安で原材料費の高騰が原因。
日本人の給与が上がるのは、いつになることやら。。。
1 はな ★ :2023/06/01(木) 00:38:13.59ID:yMsIuzfi9
6月も続く値上げ、カップ麺・調味料など3575品目…電気代や映画鑑賞料金も引き上げ
2023/05/31 19:06 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230531-OYT1T50247/
民間調査会社の帝国データバンクは31日、6月に値上げ予定の飲食料品は3575品目に上るとの集計を発表した。カップ麺や調味料など幅広い商品が値上がりする。2023年1~6月の値上げ品目数は合計1万9442で、昨年同期(8243)の約2・4倍となる。
国内主要食品メーカー195社の6月値上げ予定をまとめた。大半が加工食品や調味料だが、飲料水や菓子でも値上げがある。昨年に続く再値上げ商品は半数を超えるという。6月は、帝国データが集計していない、おもちゃや映画館の鑑賞料金なども値上がりする。電気代も中部、関西、九州の3電力を除く大手7社が6月使用分から家庭契約に多い規制料金を引き上げる。
帝国データが5月末時点で把握する23年中に値上げする飲食料品はすでに2万5000品目を超えており、今年の値上げ品目が昨年1年分(2万5768品目)を上回るのは確実な情勢だ。
★1: 2023/05/31(水) 20:03:14.27
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685537747/
2023/05/31 19:06 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230531-OYT1T50247/
民間調査会社の帝国データバンクは31日、6月に値上げ予定の飲食料品は3575品目に上るとの集計を発表した。カップ麺や調味料など幅広い商品が値上がりする。2023年1~6月の値上げ品目数は合計1万9442で、昨年同期(8243)の約2・4倍となる。
国内主要食品メーカー195社の6月値上げ予定をまとめた。大半が加工食品や調味料だが、飲料水や菓子でも値上げがある。昨年に続く再値上げ商品は半数を超えるという。6月は、帝国データが集計していない、おもちゃや映画館の鑑賞料金なども値上がりする。電気代も中部、関西、九州の3電力を除く大手7社が6月使用分から家庭契約に多い規制料金を引き上げる。
帝国データが5月末時点で把握する23年中に値上げする飲食料品はすでに2万5000品目を超えており、今年の値上げ品目が昨年1年分(2万5768品目)を上回るのは確実な情勢だ。
★1: 2023/05/31(水) 20:03:14.27
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685537747/
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 00:40:57.53ID:ej+vPgeR0
日本が経済成長してる証拠やん
喪われた30年間がやっと終わるんだね
喪われた30年間がやっと終わるんだね
63 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 01:10:36.88ID:qq9evTP/0
>>3
ホームラン級??ギャグ??🫢🫢🫢
ホームラン級??ギャグ??🫢🫢🫢
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 00:46:51.12ID:RNn7aQmq0
値上げするって事は各企業が潤うって事やろ?つまりは好景気に繋がるいい流れって事よな🙌
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 00:48:50.96ID:r2R94oRz0
>>8
賃金に回ればいいけど回らずに配当金という形で海外に流出させてる
日本人から金を巻き上げて海外に流すのが日本経済よ
賃金に回ればいいけど回らずに配当金という形で海外に流出させてる
日本人から金を巻き上げて海外に流すのが日本経済よ
93 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 01:23:23.66ID:ERUIs35r0
>>13
コスト・プッシュ・インフレを背景にした便乗値上げで利益爆アゲ
儲かった金で自社株買い
給与水準も下請けの単価もそのまま
ガチでガソリンぶっかけて皆殺しにしたほうがいいわよね
コスト・プッシュ・インフレを背景にした便乗値上げで利益爆アゲ
儲かった金で自社株買い
給与水準も下請けの単価もそのまま
ガチでガソリンぶっかけて皆殺しにしたほうがいいわよね
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 00:47:48.91ID:K2Ksdx3I0
セブンのツナおにぎりの値段が150円、サケは180円でアホかよて思って
3本バナナ230円だけ買って帰った
3本バナナ230円だけ買って帰った
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 00:51:44.71ID:0q/hLi+D0
>>9
高級バナナ買ってんじゃん
高級バナナ買ってんじゃん
54 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 01:06:25.56ID:HdWTWMyT0
>>9
家で食べるなら自炊すればいいのに
割高なのわかっててコンビニで買ってるのは
全然金に困ってないという事
家で食べるなら自炊すればいいのに
割高なのわかっててコンビニで買ってるのは
全然金に困ってないという事
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 00:50:13.65ID:7spnQplH0
企業「光熱費あがったんで値上げで補填してます🤗」
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 00:51:32.59ID:b0jOJGji0
>>14
売国移民党に任せておくと日本はこのまま滅亡するよ。
売国移民党に任せておくと日本はこのまま滅亡するよ。
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 00:50:52.46ID:b0jOJGji0
>>974
国力を強化しないと円の価値は上がらないよ
国力を強化しないと円の価値は上がらないよ
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 00:53:11.68ID:KvT4Px1i0
賃上げしたんだから物価も上がるのは当たり前
コスト増えてんだから
アメリカじゃインフレ対策のために賃金上がらないようにするため金利を上げて不景気に誘導してんだぞ
コスト増えてんだから
アメリカじゃインフレ対策のために賃金上がらないようにするため金利を上げて不景気に誘導してんだぞ
23 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 00:54:20.73ID:r2R94oRz0
>>20
賃金上がらないようにではなくて、変な投資をさせないようにだぞ
金利を上げれば融資金を元に投資ってのを止められる
賃金上がらないようにではなくて、変な投資をさせないようにだぞ
金利を上げれば融資金を元に投資ってのを止められる
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 00:55:23.54ID:b0jOJGji0
>>20
需要が供給力を上回ってる国とその逆の国を同列に語ってはいけません。
需要が供給力を上回ってる国とその逆の国を同列に語ってはいけません。
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 00:54:14.92ID:pTGZxmVr0
つい先日松屋に通う人達とか記事あっただろ
案外皆困ってないんじゃないのか
ちゃんと栄養取らないと身体壊して余計に金掛かるぞ
案外皆困ってないんじゃないのか
ちゃんと栄養取らないと身体壊して余計に金掛かるぞ
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 00:56:16.43ID:b0jOJGji0
>>22
180円のおにぎり1個万引きして逮捕されたおじいちゃんがいたね。
180円のおにぎり1個万引きして逮捕されたおじいちゃんがいたね。
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 01:04:11.59ID:pTGZxmVr0
>>28
そうかケチなじいさんいたもんだな
そうかケチなじいさんいたもんだな
52 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 01:05:34.43ID:b0jOJGji0
>>48
貧困なんだよ
貧困なんだよ
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 00:54:41.96ID:yV96O0tZ0
政権交代しないと殺される
29 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 00:56:23.09ID:e8LnE/GD0
>>24
どこの党が良いのですか?
どこの党が良いのですか?
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 00:59:04.37ID:b0jOJGji0
>>29
れいわ新選組
れいわ新選組
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 01:00:34.04ID:rlRkU0FS0
>>29
とにかく一強はだめだね
とにかく一強はだめだね
56 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 01:06:37.29ID:yV96O0tZ0
>>29
政府も一つの会社だから右も左もなくどこも一緒だろうけど、れいわか日本第一党くらいしかない
ここの2つだけ本当の事暴露してるから期待は出来る
でも絶対スムーズに当選しないから不正選挙疑ってるw
政府も一つの会社だから右も左もなくどこも一緒だろうけど、れいわか日本第一党くらいしかない
ここの2つだけ本当の事暴露してるから期待は出来る
でも絶対スムーズに当選しないから不正選挙疑ってるw
73 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 01:14:15.23ID:uf7kD0z8
>>29
そもそも、国会も国会議員も不要
戦後、何の役にも立ってない
天皇と官僚だけでいい
そもそも、国会も国会議員も不要
戦後、何の役にも立ってない
天皇と官僚だけでいい
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 00:55:34.05ID:/BeQTY5b0
材料の仕入れ価格に合わせただけであって、値上げ分が従業員の給与に反映されるわけではない
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 00:58:35.28ID:b0jOJGji0
>>26
中小企業庁という役所は中小企業向けに販売単価の値上げの仕方を指南して庶民の暮らしを圧迫しています。
これも売国移民党のプライマリバランス黒字化目標という間違った政策のせいで国民が苦しめられている例の一つです。
中小企業庁という役所は中小企業向けに販売単価の値上げの仕方を指南して庶民の暮らしを圧迫しています。
これも売国移民党のプライマリバランス黒字化目標という間違った政策のせいで国民が苦しめられている例の一つです。
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 00:58:40.85ID:HtypWSH30
一旦上がった値段は下げないのが日本企業
便乗値上げでウハウハ
あと新商品を売れたら改変でコスト削減で劣化させるのも日本企業の得意わざ
便乗値上げでウハウハ
あと新商品を売れたら改変でコスト削減で劣化させるのも日本企業の得意わざ
80 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 01:17:04.98ID:hE6WI3jt0
>>32
それな!
それな!
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 01:00:16.82ID:ltjKjeNA0
民主党政権時代は
モノが安くて
暮らしは楽だったよな
モノが安くて
暮らしは楽だったよな
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 01:01:06.08ID:g3UBn8JY0
>>36
海外旅行も安かったし、外国人もこんなにいなかった
海外旅行も安かったし、外国人もこんなにいなかった
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 01:08:52.34ID:jml3cbHq0
>>36
スーパーが円高還元セールばっかりやってた
輸入牛肉とかメチャメチャ安いから国民は民主党に怒ってた
怒った国民がスーパーに押し寄せてレジに並んでた
スーパーが円高還元セールばっかりやってた
輸入牛肉とかメチャメチャ安いから国民は民主党に怒ってた
怒った国民がスーパーに押し寄せてレジに並んでた
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 01:01:52.54ID:KvT4Px1i0
電力料金に関しては経営者の才覚の差が料金格差を生んでるのよね
安全な原発作ってた関西と九州は原発を即再稼働出来て電気料金据え置き。安全対策放置で作りまくった他の電力会社は安全審査が通れず原発止まったままで値上げ
審査基準緩めろとかごねまくってる
安全な原発作ってた関西と九州は原発を即再稼働出来て電気料金据え置き。安全対策放置で作りまくった他の電力会社は安全審査が通れず原発止まったままで値上げ
審査基準緩めろとかごねまくってる
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 01:03:12.45ID:b0jOJGji0
>>40
関電も2月とか値上がりしたよね?
関電も2月とか値上がりしたよね?
95 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 01:24:16.56ID:Ur3r7tHm0
>>40
関電は他社を巻き込んでカルテル主導したのに
自分だけ裏切って自首した結果関電だけ罰金を免れたクソ野郎だぞ
他社が値上げしたのはその罰金を払うため
関電は他社を巻き込んでカルテル主導したのに
自分だけ裏切って自首した結果関電だけ罰金を免れたクソ野郎だぞ
他社が値上げしたのはその罰金を払うため
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 01:02:06.87ID:2PAHrE4m0
たすけて
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 01:02:45.12ID:D/96w7Xx0
刑務所に入れば
食費の心配しなくていいんじゃないか
食費の心配しなくていいんじゃないか
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 01:03:50.53ID:b0jOJGji0
>>43
わざと軽犯罪で刑務所暮らししたがる老人が増えてるらしい
わざと軽犯罪で刑務所暮らししたがる老人が増えてるらしい
45 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 01:03:43.12ID:uf7kD0z8
おにぎり食べたい
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 01:04:19.85ID:sQVwbBFh0
>>45
おいやめろ
おいやめろ
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 01:03:43.59ID:ZD448yX+0
おそらく戦後一例もないだろう事が起きると思う
日本において餓死する人が出る
お腹空いた…とかいって
そうなる前に国も少しは考えろ
議員が金持ちだらけで庶民の金銭感覚がまるでわかってない
日本において餓死する人が出る
お腹空いた…とかいって
そうなる前に国も少しは考えろ
議員が金持ちだらけで庶民の金銭感覚がまるでわかってない
51 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 01:04:52.05ID:b0jOJGji0
>>46
せめて消費税廃止くらいはしてもらわないと本当にそうなりそう
せめて消費税廃止くらいはしてもらわないと本当にそうなりそう
53 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 01:06:13.91ID:rdD+J5D/0
>>46
もう起きてるよ
2007年7月10日、北九州市小倉北区の独り暮らしの男性(52歳)が自宅で亡くなっているのが発見された。生活保護を受けていたが、2007年4月に受給廃止になっていた。最後に「おにぎり食べたい」と書き残していた(朝日新聞 2007年7月11日付 東京夕刊17ページ)。
もう起きてるよ
2007年7月10日、北九州市小倉北区の独り暮らしの男性(52歳)が自宅で亡くなっているのが発見された。生活保護を受けていたが、2007年4月に受給廃止になっていた。最後に「おにぎり食べたい」と書き残していた(朝日新聞 2007年7月11日付 東京夕刊17ページ)。
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 01:09:06.58ID:HtypWSH30
>>46
何人もいたぞ
知らんの
おにぎり食べたいって書き残し手死んだ人
高齢親子で餓死とか幾らでもあんぞ
何人もいたぞ
知らんの
おにぎり食べたいって書き残し手死んだ人
高齢親子で餓死とか幾らでもあんぞ
66 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 01:12:20.12ID:BSBJoFz30
>>46
サンキュー自民党
サンキュー自民党
59 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 01:08:31.47ID:PGmZtr890
これ値上げではなく円の価値が下がってるんだろ?
手持ちの資産が円換算で爆増してるんだけど。
手持ちの資産が円換算で爆増してるんだけど。
68 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 01:12:28.69ID:jml3cbHq0
>>59
1ドル75円(11年前)100ドル=7500円
1ドル140円(今)100ドル=14000円
円換算は悪夢の民主党政権の2倍に増えたはず
1ドル75円(11年前)100ドル=7500円
1ドル140円(今)100ドル=14000円
円換算は悪夢の民主党政権の2倍に増えたはず
85 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 01:19:30.43ID:PGmZtr890
>>68
円換算で増えても世界はインフレで価値が増えてるか怪しいもんだよな
円換算で増えても世界はインフレで価値が増えてるか怪しいもんだよな
78 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 01:15:52.50ID:cT0gLuTE0
岸田『よし、増税だ!』
81 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 01:17:55.45ID:qq9evTP/0
>>78
冗談に聞こえないとこが辛い😭😭😭
冗談に聞こえないとこが辛い😭😭😭
98 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 01:25:00.53ID:2la0eHQT0
こんな状態でも増税なんだろ
大丈夫かな
大丈夫かな
100 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 01:25:50.74ID:ERUIs35r0
値上げ関連の記事です。
>>98
日本という国はもう終わりなんだよ
日本という国はもう終わりなんだよ
値上げ関連の記事です。
![]() | 相次ぐ値上げで困った品目 3位「インスタント麺」、2位「ティッシュ類」、ダントツの1位は? (出典:ITmedia ビジネスオンライン) |
![]() | 食品値上げ、6月は3575品 再拡大も一服感 帝国データ (出典:時事通信) |
![]() | 【図解】食品値上げ、6月は3575品=再拡大も一服感―帝国データ (出典:時事通信) |
コメントする