「いきなりエイズ」という言葉にインパクトを覚えたけど、自覚書状もなしに暮らしてて、発症して初めて病院に行って診断された人が「いきなりエイズ」らしい。

沖縄で10万人当たりのエイズ患者の数が多いのは、何か理由がありそうですな。

1 Gecko ★ :2023/05/30(火) 22:53:05.10ID:Oby1dqJt9
★「いきなりエイズ」発症50%超え 沖縄で20年ぶり 「HIV感染でも治療で防げる」県は検査呼び掛け

エイズ発症後にHIVに感染したことが判明する「いきなりエイズ」の患者の割合が、沖縄県内で2022年に52.6%となり、2002年以来20年ぶりに50%台を超えた。県によると、全国平均は約30%で、沖縄は突出して高い。人口10万人あたりのエイズ患者報告数も全国で最も多く、感染が拡大している。県は「私は大丈夫? それ本当? 受けようHIV検査」を掲げ、6月から各保健所のHIV即日検査の日程を増やし、夜間・休日にも拡充していく。(デジタル編集部・篠原知恵)

022年のHIV感染者/エイズ患者の県内報告は19人で、このうち「いきなりエイズ」の患者は10人(52.6%)だった。2021年は38.5%。県によると、重症化し、救急搬送されて初めてエイズだと分かったケースもあった。

 いきなりエイズの割合増加は、県内の各保健所が新型コロナウイルス関連業務のため、HIV検査を休止したことが背景にあるという。人口10万人当たりのHIV検査数は2021年に4.087人で、全国で2番目に低かった。

 エイズは、HIVに感染した早期の段階で発見し、治療すれば、発症を防ぐことができる。沖縄ではHIV感染に気付かずエイズを発症し、重症化する人が水面下で増えている恐れがある。県の担当者は「感染に不安がある人はためらわず、HIV検査を受けてほしい。感染していても、治療して発症を防ぐことで、通常の生活ができる」と呼び掛けている。

 2021年の県内エイズ患者報告数は人口10万人当たり0.681人で全国最多。HIV感染者数も1.09人で全国で2番目に多く、県は「感染が拡大している」としている。

 県は6月1日から、各保健所でHIV検査を夜間や休日に拡充して実施する。検査は匿名で受けられる。
県ホームページ https://www.pref.okinawa.jp/site/hoken/vaccine/yobou/hivaids.html

https://news.yahoo.co.jp/articles/ba08aa9556391e594e2457c239e9596341cc2ebe




32 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:02:12.40ID:1cPRc6TG0
>>1
まあ他県も似たような状況だろ
頃に枠に貧困

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 22:53:53.58ID:O0HKgRto0
いきなりステーキみたいな記事

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 22:54:01.74ID:LTj5j/sb0
沖縄
下半身ゆるゆるだもんな
おんなも仲良くなったらすぐにやらせてくれる

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 22:54:29.97ID:tvwiP3K50
>>3
それは事実だな

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:03:25.06ID:ce+mArKy0
>>3
日本全国そうだけどなw
もっというと世界共通w

59 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:10:58.33ID:l8tCBy7n0
>>3

仕方が無い

「もうすぐ(夏休み)に女の子増えますんで」とか
ふつーに夜の町で言われてるぐらい
沖縄の女子の金稼ぎ手段だからなぁ

本土みたいに、働き口のファッションショップが大量にあるわけでもない
そもそもまともなショッピングセンターが天久にしかない
しかもあそこは本土の別荘地みたいなもんだし

63 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:11:59.05ID:rWynMvNf0
>>59
今井絵理子の前の彼氏はそういうのの元締めだったな

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:23:09.47ID:9XgZBBEp0
>>3
沖縄の女は可愛いのが多くてお股緩いのは最高じゃないか。エイズは仕方ない。

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 22:56:18.59ID:rWynMvNf0
なんくるないさぁ~

13 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 22:56:26.50ID:CmrVCcCe0
いきなり、な訳ねーだろ。
母子感染じゃなけりゃ身に覚えがある感染ルートしか存在しない病で。

55 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:10:14.54ID:SMWUYrEr0
>>13
んなことはないよ、かゆうまの件とかあるし

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 22:56:44.23ID:j4iDmlAE0
「い生成り!誤変換」

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 22:57:26.42ID:cD//WDGQ0
>>15
なんか生っぽい

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 22:59:30.13ID:/bPr3CGv0
下半身ゆるゆるっていうなら沖縄行けば童貞捨てれるの?

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:12:11.11ID:yuaBSJq30
>>26
エイズになるけどな

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:00:28.26ID:GhNg7l570
中国人が性病わざとばら撒くために風俗行ってるとかあったけど今の日本なら日本人でもわざと性病ばら撒くために活動してるのとか多そうだよな

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:09:55.22ID:VvBWb8sK0
>>29
バラ撒き目的なら風俗通いするより
梅毒みたいな感染力が激強の細菌を培養して
公衆便所にスプレーふきかけまくたり
ゴム手袋の上に梅毒を染み込ませた軍手つけて駅やエレベーターやら手すりにベタベタつけて回れば
一般人の手に梅毒の細菌が付着して
うっかり手洗いしないてわ目や鼻や口を触れば梅毒感染するような事か無い人々まで梅毒感染者だらけにできるじゃん
しかも無自覚だから倒れるまで病院行かないから梅毒だらけにできる

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:04:13.56ID:Ajyv+dVp0
低学歴日本一の地域だもんな

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:04:46.92ID:VPGfzvjp0
でも幸福度日本一なんだよねw
みんなラリってるw

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:09:04.27ID:Ajyv+dVp0
>>40
底辺だってことに気づいてないからなあいつら

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:08:30.33ID:Z/C5J/lF0
相変わらずゲイが多いんだろ

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:10:42.56ID:D4bE3SbG0
>>49
昔はゲイが大半と言われていたが最近は女性感染者が増えてるらしい
主に性産業従事者
これは生物兵器たる中国人が日本で風俗使って意図的に移してるから

52 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:09:16.52ID:/7ZMYoEN0
飛沫感染とは唾液でも感染するということ
性感染だと確実にコロナ感染する
だから多くは性感染だろうが、エッチで感染したとは言えない人が多かったと思う
全国民HIV検査した方が良い

66 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:13:43.75ID:VvBWb8sK0
>>52
昔はさ
患者の同意や意志確認無しに公立のデカい病院は血液検査のついでにスタッフ保護か何の理由か知らんけど
勝手にHIV検査してたらしいんだよね
今はもうしてないのかもな
まあ若者のが感染しやすいし病院の患者老人多いからから感染リスク高い人間のがもれやすそうだけどさ

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:21:28.78ID:T78dFjZk0
どこで感染するの?

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:22:49.57ID:vkOSw7Dc0
>>81
本土の出稼ぎ風俗

86 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:23:19.50ID:t5P0YLpi0
あー、これももしかしてあれのせい?
ワクで始まってチンで終わるやつ

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:25:07.24ID:FJ8ta4go0
>>86
HIV蛋白はワクチンに入っているけど、それで感染するかは
よくわからん。

エイズ関連の記事です。
成功し、「ARV」と命名した。LAV、HTLV-IIIおよびARVは、のちにいずれも同じウイルスであることが明らかとなりHIV-1と改称され、1985年には、モンタニエらが、エイズ患者から新たな原因ウイルスを分離し、「LAV-2」と命名し、LAV-2はその後HIV-2と改称された。…
33キロバイト (4,907 語) - 2023年3月29日 (水) 12:11

(出典 www.host.avenue.tv)