HZ3DRLRJY5IVXIK3AIQCIXBEYE
https://www.sankei.com/article/20230409-TH2NM75DGFIADBUVCQHNL25GZY/

1 蚤の市 ★ :2023/04/10(月) 05:34:52.22ID:/K4ynNyQ9
沖縄県・宮古島周辺で陸上自衛隊員10人が乗ったヘリコプターが消息を絶った事故は、原因がはっきりしないことからインターネット上では外部から攻撃を受けたとの臆測が飛び交っている。その可能性について防衛省関係者に取材した。


 ヘリは、航空自衛隊宮古島分屯基地を6日午後3時46分ごろ離陸。54分ごろの無線連絡を最後に、56分ごろにレーダーから機影が消失した。陸上幕僚長は同日夜、現場海域で機材らしきものが発見されていることなどを理由に「航空事故」と表明した。


 その後、インターネット上ではヘリが中国軍の攻撃を受けて墜落したのではといった内容の書き込みが相次いだ。前日の5日に中国海軍の空母「山東」が沖縄の南で初めて確認されていたことから、関与を示唆するような書きぶりもあった。事故後に海上でヘリの一部とみられるものが見つかったことも、攻撃で破壊されたと受け止められる一因となったようだ。


 攻撃の手法として指摘されたのは、ミサイルが撃ち込まれたといった直接的なものと、機体に不具合を起こす電波を発信したという間接的なものだ。


 実際はどうなのか。


 ヘリの任務に精通した防衛省幹部によると、ミサイルで攻撃を受ければ大音量の爆発音がとどろき、機体は粉々に砕け散るという。しかし今回の事故では大きな音を聞いたという地元の証言はなく、ミサイルで破壊されれば海上に多数浮かんでいるはずの残骸も確認されていない。見つかったのは外れやすい機体の外側の部品とみられるものばかりだという。


 ミサイルを発射できる戦闘機や、ヘリに体当たりできるドローンを含め、国籍不明機の領空への接近も確認されていない。国外からミサイルが発射されたとすればレーダーで捕捉されるが、飛翔体(ひしょうたい)も探知されていない。こうしたことから、ミサイルによる攻撃を受けた可能性はないと判断されているという。


 機体に不具合を起こすような妨害電波による攻撃はなかったのか。


 同じ防衛省幹部によると、機体を対象とした電波だとしても、その影響は機体周辺の広範囲に広がり、管制塔のレーダーにもノイズが乗ったり、通信不通になったりと異常が出ることは避けられない。だが、そうした報告はなく、民間の通信機器などへの影響も今のところ確認されていない。妨害電波は航空機や艦艇だけでなく車両でも発射できるとされるが、地上から妨害する行為について「そこまでのリスクを冒すことは考えにくい」。この可能性もないと判断されている。

 「攻撃を受けた」とする見方…(以下有料版で,残り558文字)

朝日新聞 2023年4月9日 11時13分
https://www.asahi.com/articles/ASR493FX1R48UTIL015.html?iref=comtop_7_01
★1 2023/04/09(日) 13:13:09.69
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681042505/




11 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/10(月) 05:44:03.21ID:WjsS3VLG0
>>1
墜落地点も特定出来てるのに見つけられないのはおかしいわ
何か隠しとるやろ

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/10(月) 05:56:29.38ID:yxBtjjsp0
>>11
見つかるほうがおかしいだろ
皆で山を歩いて捜索することは出来るが
皆で海底を歩いて捜索することは出来ないんだぜ

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/10(月) 06:08:41.89ID:HCWbe7V00
>>1
バカなネトウヨが考えそうなことだな(笑)

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/10(月) 05:36:49.25ID:tjqctVBd0
戦争したい陰謀論おじさんたちが生き生き

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/10(月) 05:58:45.72ID:v+NfNBrt0
>>2
偉そうに戦争語ってるけどケンカもしたことないんだぜあのおっさん共

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/10(月) 06:18:39.75ID:e+hn0DiX0
>>34
残酷で有名市議かよ

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/10(月) 05:37:08.35ID:9L3yGvKD0
粗悪品
理由納得
三菱製

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/10(月) 06:05:38.66ID:LiDfitAi0
>>3
粗悪品の安定なら三菱

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/10(月) 05:38:57.81ID:NTTNy4w30
いやそうでも考えないとみっともないやん
好天の日に幹部詰め込んでうっかり落ちるとか

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/10(月) 05:40:56.51ID:tjqctVBd0
>>5
愛国なら財務が緊縮しすぎて幹部乗ってるヘリが落ちるくらい整備費ケチって練度下がってるのを嘆くべき

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/10(月) 05:50:00.00ID:BBLxVGXu0
レーダー照射なら可能性はあるとのこと
操縦士がレーダー照射で目をやられて
目がー!目がー!って言いながら墜落したんじゃないですか

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/10(月) 05:54:01.96ID:tjqctVBd0
>>18
落ちてく様子の映像が出てきたのにそれはくるしい

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/10(月) 05:58:23.55ID:b/mqNRCJ0
>>18
レーダー照射で落とせるとかすごい新兵器やん

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/10(月) 05:51:52.62ID:2ps4xiCH0
普通に考えれば佐賀と同じことが起こったって考えるのが妥当
しかし同型機の航行禁止や緊急検査の類の命令が出てないのでは?
沖縄の左翼が発狂する案件だけど静かだね
いろいろ解せない

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/10(月) 05:52:42.29ID:IX5i0BBJ0
これが仮に中国による撃墜なら、中国軍は日本の想定よりはるかに高い能力を持っているし、日本の自衛隊はとんでもなくお粗末な状態にあるという証明になる
だとすれば日本はどうあがいても中国に勝てないことになるわ
グーグルで検索しないと自衛隊と人民解放軍の戦力比もわからんような頭悪い情弱が真実は~とか言ってて恥ずかしくないのかいな

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/10(月) 05:54:15.35ID:SjP8HJuM0
>>24
日本の軍事力はすごいんだおじさんお疲れさまです

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/10(月) 05:54:04.26ID:gZc0OsAv0
大きな音が聞こえないって言うが、ヘリが大破する勢いで着水しただけでも物凄い音がするだろ
それも聞こえてないんだから、撃破音だって聞こえない可能性の方が高い

戦闘機のミサイルしか想定しないなんてありえないわ

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/10(月) 05:55:18.88ID:udnq2ori0
ミサイルならさすがに現地の何人かが気づくでしょ
花火どころの音じゃないんだから

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/10(月) 06:02:09.78ID:gZc0OsAv0
>>30
映画の見すぎだろ
撃墜音なんてドンッって音が遠くの方で鳴るだけだぞ

ドカーンボカーンと連鎖的に誘爆して火花が撒き散らされる、とか現実にはないから

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/10(月) 06:03:14.77ID:Xy/jlgY50
まだ知り得る情報の中でお前が攻撃したんだろなんてイチャモン以外の何物でもないだろ

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/10(月) 06:11:31.98ID:7QteBULq0
>>38
朝日に言われても信じられないなあ

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/10(月) 06:03:44.39ID:FtFh4AO90
まあネタで言ってる人がほとんどだろうが
ほんとに撃墜とか工作員がなんか仕掛けたとか思ってるやつは相当やばい

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/10(月) 06:06:15.74ID:gZc0OsAv0
>>39
頭お花畑だろ

ネット上の工作も現実にはありえないとか言っちゃうタイプか?w

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/10(月) 06:04:39.88ID:aJszUi3X0
あんな沿岸部で墜落して未だに隊員全てが不明なんてあり得る?

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/10(月) 06:05:58.51ID:yxBtjjsp0
>>41
普通過ぎるぐらいの話です

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/10(月) 06:35:27.12ID:95zSvlQ30
>>41
だよな、あらゆる状況から判断して、シナの工作部隊が回収していった可能性が最も高い

52 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/10(月) 06:17:15.63ID:e+hn0DiX0
これでやたら中国攻撃論を唱えてる自称愛国者様は中国が(レーダーに全く探知されずに攻撃できるレベルで)とんでもなく有能か
自衛隊や日本の防衛網がとんでもなく無能ってことになりますがよろしいですね?

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/10(月) 06:19:21.29ID:If3x1Hrj0
>>52
単なる事故で幹部まとめて死んでるなら、
それが一番情けないんだけどな

63 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/10(月) 06:24:10.16ID:If3x1Hrj0
情けないって言うかもはや犯罪レベルだよ
単なる事故で幹部丸ごと死んだのねら

そりゃネトウヨ的には絶対にそれだけは認めたくねえだろ

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/10(月) 06:25:16.25ID:/0lqPuOP0
>>63
撃墜されたんやって

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/10(月) 06:28:54.73ID:If3x1Hrj0
>>64
中国が撃墜した言ってる?
それほんとなん?
正式に?

ソース頼む

76 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/10(月) 06:32:56.31ID:HaNiXjDm0
>>70
>>14をみろ
人民解放軍退役軍人が言うてる

80 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/10(月) 06:34:24.23ID:If3x1Hrj0
>>76
アホかお前は
退役軍人て

お前中国に退役軍人どんなけいる思うてるねん

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/10(月) 06:35:00.51ID:YlZUU3Pt0
不幸にも邪推したくなる条件が重なってしまったし
攻撃を受けたのではと考える人がいるのも仕方ない

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/10(月) 06:38:32.51ID:OcRaKJn40
>>82
それ
精神科に行かないといけないくらい病んでる

精神病2級くらいもらえるかも

86 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/10(月) 06:37:03.76ID:WlJe/lPr0
墜落現場が攻撃受ける様な場所じゃないしな

90 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/10(月) 06:38:01.69ID:95zSvlQ30
>>86
すぐ近くまでシナの空母が来てたんだよ

93 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/10(月) 06:38:49.10ID:HaNiXjDm0
ちなみに電子攻撃されたら民間機もアカン
よほど古いアナログ機種でもない限り
今の旅客機は機関士なしでコンピュータ制御されてるので
アカンやつ

96 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/10(月) 06:40:24.64ID:zxT3AwUn0
>>93
ケーブルはシールドしてますので

97 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/10(月) 06:40:25.06ID:95zSvlQ30
>>93
ぐぬぬ・・・シナがそんな最新兵器持ってたら日米は負けてしまうではないか