1 ぐれ ★ :2023/03/18(土) 23:23:04.56ID:2y9uXutt9
※埼玉新聞
2023/03/17/10:49

 埼玉県熊谷市塩で土砂が山のように堆積し、大きな問題になっている。当初の計画の約6倍に及ぶ土砂が堆積。市も条例違反として県内にある業者に指導を行っているが、効果的な対策はできていない。現場付近に住む住民は「このままでは熱海で起きた土砂災害のような、大きな事故が発生してしまうのでは」と不安を募らせている。

 市によると、500平方メートル以上3千平方メートル未満の規模で土砂などの堆積を行う場合、条例に基づき市の許可が必要。3千平方メートル以上の土砂の堆積を行う場合には県の条例に基づき県の許可が必要となる。

 市に許可された計画では、堆積面積は1562平方メートル、最大堆積時の土砂量は3千立方メートル、完了時の高さは2メートル。堆積目的は資材置き場で、堆積期間は2020年11月16日から22年11月15日まで。土砂の採取場所は東京都調布市で、関越自動車道を通り堆積地に入る経路だった。災害、事故の発生防止措置については「安全措置を講じ現場指導をする」と記載されていた。

続きは↓
スクリーンショット 2023-03-19 6.46.37

https://www.saitama-np.co.jp/articles/18628/postDetail




23 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 23:34:15.19ID:asv3LhCF0
>>1
熱海だか何処かの土砂崩れみたいになっちゃうの

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 23:36:04.80ID:PBVQ5SDz0
>>1
>塩で土砂が山のように

意味わからんw
新聞記者ってバカなのか?

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 23:40:29.87ID:5qk5he8q0
>>28
熊谷市塩という地名らしい

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 23:47:14.40ID:qwLWmyWj0
>>1
クソ条例でやってる感アピールの議会行政が悪い

もっと罰則を厳しくしろよ

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 23:23:43.59ID:90Ryj7mQ0
またテョンの仕業かw

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 23:29:27.95ID:znpAnwBk0
熱海の土砂崩れと同じ自民党の産廃だろ?自由同和会という自民の中核組織。

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 23:40:29.29ID:/axRdZNS0
>>11
それなら、やっぱりキムチ

17 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 23:33:02.85ID:6n7G7bvp0
何でこういうのが指導だけで済まされるん?

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 23:33:49.42ID:baTmCgSz0
>>17
お前、殺されるぞ

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 23:35:59.79ID:KOgryLxw0
>>20
ヤクザ理研

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 23:34:01.36ID:VO5NZcqK0
>>17
すべて東京霞が関に権限がある

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 23:34:49.82ID:znpAnwBk0
>>17
警察が警官を身内として処罰するようなものだから。

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 23:37:07.38ID:cGuxqPfU0
こんなクソ田舎に人住んでんのか?

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 23:41:43.79ID:5KxLhzUp0
>>30
熊谷県熊谷市で首都だったんだよ
歴史を知らんのか

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 23:44:10.26ID:1sS09CKg0
紛らわしい地名だ
熊谷市塩 って

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/19(日) 00:00:11.28ID:hspO33n10
>>40

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 23:44:53.40ID:Q7Wiqxb20
日本の刑罰は個人には厳しいが組織にはほとんど意味がないほど軽いからこうなる
意思決定の記録を文書に残す文化ではないので責任者を特定できない

土人国家であることが根本にある

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 23:46:30.13ID:okPNUdL40
>>41
自民が企業よりの政党だから仕方ないね

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 23:48:37.90ID:VO5NZcqK0
>>41
戦後のGHQに制度改革助けてもらったり
民間企業の成功で集金が上手くいっているだけで
日本では政治行政システムの業績はあまりないね 健康保険制度も現役世代の莫大な金を投入していて良い制度では最早ない
不祥事しか思いつかない

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 23:51:25.93ID:whtjwzdI0
>>51
むしろ官は足引っ張ることしかしてないからなあ。
日本復活のためには夜警国家に徹するしかないね。

85 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/19(日) 00:25:23.91ID:jgcIiUDH0
>>51
日本人にはムラ以上の巨大組織に一定の方向性を持たせて協調する能力というか
それを育て継承する文化がないからね

政府に限った話じゃない
企業活動も昆虫の集合体的な動きで
そこら中這い回って一匹がエサを見つけると総出で集る
それ以上の仮想生物的知能はない

集団知性はヨーロッパの長い黒歴史と宗教、民族闘争のような血みどろ地獄を通してして偶然生まれた妥協の産物だから

53 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 23:49:29.46ID:yLtWKRYd0
>>41
自民こそが反社と閣議決定すべき(´・ω・`)

52 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 23:48:40.03ID:WiRQ+1MJ0
何で巨大化するまで許可したんだよ
絶対に県の担当者が賄賂もらっている

55 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 23:50:51.68ID:VO5NZcqK0
>>52
止める権限がマジでないのに
役所の人間で実力行使、カチコミでも行くか? 本当に役所には出来る事がないんだよ掛け値なしに
霞が関じゃないと本当に何もできない

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 23:51:25.42ID:c21LbA7h0
熊谷市役所
「業者が言うこと聞かなくてねえ」

すげー
大惨事になるまで決して動かない
昭和のままのお役所仕事

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 23:53:29.76ID:/axRdZNS0
>>56
権限無いからね

72 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/19(日) 00:11:52.02ID:p60m7ifH0
>>56
強制力がないからな役所には

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 23:54:43.47ID:VrfWgdPW0
B地区に触れてはいけない

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 23:55:26.79ID:jCQXB5Ru0
>>60
気持ちいいのに

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/19(日) 00:01:12.65ID:Z9QSRdNx0
土砂の発生地が調布ってのがイケてるよな
どう考えても外環やろw
掘って迷惑捨てて迷惑

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/19(日) 00:13:34.43ID:B278QAHP0
>>67
外環の工事で陥没したところをこの土砂で埋めればいいんじゃない?

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/19(日) 00:15:33.71ID:qgWKzIe30
それは指導が厳しくないだけでは?
法制度上出来ないんだろうけど

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/19(日) 00:19:04.05ID:3oz8H/dd0
>>77
ゆとり系も空気読めないだから問題起こしまくりだぞ

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/19(日) 00:31:09.21ID:tCvgyUtr0
残土を積む簡単なお仕事?

92 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/19(日) 00:44:04.29ID:Z9QSRdNx0
>>87
効率良く積むのは意外と頭使うのよ